大人になってからピアノを始めるとき注意したいこと10選【体験談】

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち講座等を厳選してご紹介しております。
音楽

大人になってからピアノを始めるとき注意したいことはなんでしょうか。実際に大人のピアノ初心者だった私の体験から、10ポイントをまとめてみましたので、これからピアノを始めよう!という方はぜひ参考になさってくださいね。

大人になってからピアノを始めるとき注意したいこと10選【体験談】

楽譜もまったく読めず、
ピアノもなかったですが、
大人になってからピアノを始めました。

注意点をまとめましたので
これからピアノを始める方の
参考になれば。

【両手で簡単に弾けるドレミ付き楽譜】ピアノ初心者におすすめの教本

1.ピアノ初心者の費用

30歳から近所のヤマハピアノ教室へ。

子供と違って週一回1万円の月謝ですが
習うことは幼児と同じです。
教本も「こどものバイエル」。

交通費がけっこうな値段でした。

1回30分しかないので
遅刻しないようよくタクシーも利用。

2.ピアノ初心者の時間

仕事をしながら通うのは
本当に大変でした。

開始時間が決まっているので
夕方には会社を出ないといけない。
残業はできません。

でも残業が多い仕事なので
しょっちゅう休んでいました。

3.クラシックかポップスか

近所のピアノ教室には
「大人クラス」がなかったので、
幼児と同じで
「こどものバイエル」+
童謡からスタート。

クラシックコースのみしかなかったです。
まあ、クラシックが好きだったので
よかったですが。

大人レッスンのあるピアノ教室なら、
歌謡曲やポップスも選べると思います。
グループレッスンも多いですね。

4.ピアノ独学する場合

完全独学の場合、大人初心者は無理かも。
まずピアノ初心者用の教本の
選び方がわからないからです。

YouTubeに動画もたくさんありますが、
体系的に理解できるようになっていないので
いろいろ見ただけでは上達はできないと思います。

5.ピアノが家にない?!

ピアノはありませんでした。
小さなおもちゃの
キーボードでスタート。

3か月して大き目のキーボードに。

半年後に電子ピアノを買いました。

どうせなら、初めから電子ピアノが
あると便利です。

ただし、
「ハンマーアクション」「88鍵」
であること。

6.ピアノ教師との相性

同世代の30代の先生でした。
プロのピアニストではなく、
あまり有名ではないどこかの
音大出身で本業がピアノの先生
でした。
同世代なのでおしゃべりがすごくて
30分の半分は世間話。
月1万円の月謝が
ちょっともったいないなあ・・・
と思いました。

【海野先生が教えるピアノ講座】無料動画か有料動画かどっちを選ぶ?

7.発表会に出たい?

発表会に出るというのは
小さい頃から憧れていましたが、
幼児と同じ舞台で、
イメージとは違いました。
近所の小さな区民会館みたいなところが
多いですね。
発表会にも出るなら数万円の
費用が必要でした。
独学や通信講座では発表会は
ありませんが、
あれなら、どこかのバーで友人を集めて
披露してもいい感じです。

8.上達にはどのくらい?

「こどものバイエル」
上・下で1年くらいかかりました。
途中で「ブルグミュラー」教本も
スタート。
外国の童謡みたいな感じです。

週一回30分ですから。
指を動かす練習がメインで

月謝1万円なので10万円以上で
両手で外国の童謡が弾ける程度。

上達スピードとコスパを考えると
速習メソッドの
動画ピアノ教材がおすすめです。

9.自宅でどのくらい練習するか

教室は毎週宿題がでるので
開始時間までに
練習しないといけないのですが
仕事があるとなかなか練習できず、
だいたい前日の深夜3時頃に練習することが
多かったです。
ピアノ教室は時間にたっぷりゆとりが
あるひとでないとなかなか・・・。
という感じ。
仕事や家事がある人は
マイペースでできる
オンラインや通信講座など
自宅レッスンがいいかも。

10.目標をどこに設定するか

何もわからなくて教室に行った初日、
「10年後ピアニストになりたい」
と言って先生が苦笑。
結局13年通って100万円つぎ込みましたが
あまり上手にもなりませんでした。

大人のピアノ初心者におすすめ!動画通信教育・オンライン講座

まとめ

大人のピアノ初心者の場合
ピアノ教室ではなかなか
上達しませんね。

かといって完全独学は無理。
ピアノ教室へ通ってみて、

お金と時間がたっぷりある
仕事をしていない人だと
楽しめる感じですね。

大人のピアノ初心者におすすめ!動画通信教育・オンライン講座